画像

スマートテレビ革命

スマートテレビ革命

あなたの生活は激変する!

著者名
木下裕司
ジャンル
経営/マーケティング
発行年月
2012年8月
サイズ
四六判
頁数
188P
ISBN
978-4-86280-316-0
税込価格
1,430円(本体 1,300円)

注文数

>オンラインショップでも商品を購入する事が出来ます。

内容紹介

パナソニックとソニーの有機EL提携などで注目を集めている、日本のテレビの行方とは?

既にアメリカを始め、世界各国に普及し始めているスマートテレビ。日本も2012年6月に総務省が日本の基本戦略を発表。「国家」として取り組むものとして位置付けられることとなった。

このスマートテレビの普及によって、日本の産業構造は大きく変化し、マスメディアの在り方も変わり、そして、何より、「見ているだけ」であった私たち一般消費者のライフスタイルに革命が起きることになるのだ。

スマートテレビ時代を生き抜くビジネス戦略も徹底解説。

目次

第1章 日本は完全に時代遅れの国 

スマートテレビとは/スマートテレビは従来のテレビと何が違うのか?/「開かれた市場」を生み出すOS 他

第2章 スマートテレビで変わる業界構造

テレビ業界全体の収益源が激減する/テレビの収益が薄く広く分散される/テレビ番組で広告を出せる人が増える 他

第3章 スマートテレビ革命で変わるライフスタイル

「みんなの判断」を見てから自分の見たい番組を探す/テレビの時間がイベント時間/家族の視聴スタイルの変化 他

第4章 日本のスマートテレビ

「規制」が普及遅れの鍵/ビジネスモデルが変わる恐怖/テレビ業界と電機メーカーのせめぎあい 他

第5章 スマートテレビ時代を勝ち抜く ビジネス戦略(個人編)

素人が有名人になれる/好きな分野でオタクになる/こつこつ「ファン」を作る/USTREAMでコメントの仕方を学ぶ

第6章 スマートテレビ時代を勝ち抜く ビジネス戦略(企業編)

消費者との「絆」を作る/ソーシャルメディアで「絆」を作り始める/ソーシャルメディア先行企業に学ぶ 他

著者紹介

木下裕司(きのした ゆうじ)

ITジャーナリスト/放送作家

1979年静岡県熱海市生まれ。神奈川県鎌倉市在住。

立教大学卒業後、プログラマーとして業務効率化システムの開発を経験した後、WEBシステムの企画・開発事業で独立する。

その後、ネットオークション統計サービスを運営する株式会社オークファンに、新規事業開発担当として入社。新サービスのプレスリリース・記者会見などの経験を通じて、広報・PRのノウハウを身につけた後、再独立。

現在は、IT関連の最新技術やサービスに関しての出版活動や、ソーシャルメディアでの広報支援、インターネットテレビでの生放送番組やラジオ番組のプロデュースを行っている。

共著として、『ゲーミフィケーション』(大和出版)『ネットオークション制覇の極意』(ぱる出版)『セカンドライフ 仮想空間のリアルなビジネス活用』(オーム社)などがある。

ページの先頭へ戻る