- ホーム
- 書籍詳細
いいことが起こり続ける数字の習慣
- 著者名
- 望月実
- ジャンル
- ビジネス自己啓発
- 発行年月
- 2009年9月
- サイズ
- 四六判
- 頁数
- 232P
- ISBN
- 978-4-86280-169-2
- 税込価格
- 1,430円(本体 1,300円)
内容紹介
人生のバランスを“数字”で整えれば、最小限の力で目標達成できる!
人が幸せを感じるのは「健康(ダイエット)」「お金」人間関係」「時間」の4つのバランスが取れているときです。本書では、誰でもわかる最小限の「数字」を使って、ダイエットの成功、お金を増やす、タイムマネジメント、より良い人間関係をつくる方法をお伝えします。
身体(体重)、お金、時間には目に見えないという共通点があります。そのため、数字にしないと破綻する直前まで気づかないのです。数字は、目的地までの近道を教えてくれる“カーナビ”のようなものです。幸せになるためには、何かを増やそうと考えるのよりも、自分が持っているもののバランスを整える方が大切なのです。
補足情報
(本文192ページ参照)
※このファイルを閲覧するには「Microsoft Excel」が必要です。
エクセル95以降のバージョンでご利用いただけます。
【このエクセルシートの使い方】
このエクセルシートは、入力用の「タイムスケジュール」、「ダイエットシート」、「キャッシュフロー表」(青色のタブ)と、参考として内容が記載されているエクセルシート(黄色いタブ)の2種類から構成されています。エクセルシートを利用しやすいようにカスタマイズしながら、無理なく楽しんで理想の人生をデザインして下さい。
※本シートはPCの任意の場所に保存してからご利用ください。
【保存方法】
・左クリック>保存(ファイル先を指定)
・右クリック>対象をファイルに保存する(ファイルを指定)
※本シートのご提供は予告無く終了する場合がございます。予めご了承ください。
目次
1章 癒しの「タイムスケジュール」
2章 幸運を呼びこむ身体をつくる「数字ダイエット」
3章 願いを叶える「キャッシュフロー表」
4章 幸せな未来を創るコミュニケーション術
5章 理想の人生をデザインする
著者紹介
望月 実(もちづき・みのる)
1972年愛知県名古屋市生まれ。ドラッカー学会会員。幼少期から数字と人間心理に興味を持ち、立教大学で経済学を学んだ後に公認会計士となる。外資系会計事務所でしばらく働いていたが、ワーク・ライフ・バランスを手に入れるために、2002年に独立し、望月公認会計士事務所を設立。
現在は、ビジネスだけではなくプライベートにも役立つ数字の使い方を提案している。また、数字をテーマとした分かりやすいセミナーには定評があり、女性、新社会人、大学生から熱烈な支持を受ける。主な著書に『決算書速読術』『決算書分析術』(阪急コミュニケーションズ)、「問題は『数字センス』で8割解決する」(技術評論社)、『<数字がダメな人用>会計のトリセツ』(日本実業出版社)などがある。
1972年愛知県名古屋市生まれ。ドラッカー学会会員。幼少期から数字と人間心理に興味を持ち、立教大学で経済学を学んだ後に公認会計士となる。外資系会計事務所でしばらく働いていたが、ワーク・ライフ・バランスを手に入れるために、2002年に独立し、望月公認会計士事務所を設立。
現在は、ビジネスだけではなくプライベートにも役立つ数字の使い方を提案している。また、数字をテーマとした分かりやすいセミナーには定評があり、女性、新社会人、大学生から熱烈な支持を受ける。主な著書に『決算書速読術』『決算書分析術』(阪急コミュニケーションズ)、「問題は『数字センス』で8割解決する」(技術評論社)、『<数字がダメな人用>会計のトリセツ』(日本実業出版社)などがある。
編集者より
この本を読むと、「もっと肩の力を抜いて、人生の方向性を考えたいな」と思わせてくれる癒される内容です。
「数字」を用いて人生をデザインする方法ですが、
数字が苦手な人にこそおすすめです。
私も、まったく数字が得意ではありません。
でも、この方法なら続けられそうです!
そして、理想の自分に変われそう・・・。
この本を編集させていただいてる間も自分のこれからの人生を考えさせられました。
「数字」を用いて人生をデザインする方法ですが、
数字が苦手な人にこそおすすめです。
私も、まったく数字が得意ではありません。
でも、この方法なら続けられそうです!
そして、理想の自分に変われそう・・・。
この本を編集させていただいてる間も自分のこれからの人生を考えさせられました。