- ホーム
- 書籍詳細
内容の一部を試聴することができます
ジェフさんの歌で学ぶ 今日から使える英語表現400
- 著者名
- ジェフリー・ウデン
登内和夫
- 監修など
- Geoffrey Wooden(音楽)
- ジャンル
- 英語/外国語
- 発行年月
- 2008年11月
- サイズ
- A5判
- 頁数
- 160P
- ISBN
- 978-4-86280-106-7
- 税込価格
- 1,760円(本体 1,600円)
内容紹介
本物の英語力をつけるには、やはりより多くの表現を覚えることが必要です。
そのためにはたくさんの英語に触れないといけませんが、勉強は忙しいとなかなか億劫なもの……。
CM、ドラマのテーマソング、カフェのBGM……英語の曲に触れるチャンスは、生活のどこにでもあります。だからこそ、英語の「歌」に対するハードルは、ほかの英語ツールに比べ低いのです。
そこで、今回はネイティブが選んだ英会話上の重要表現を400に絞り、歌詞にふんだんにちりばめました。
歌はストーリー仕立てとなっており、曲のシーンごとにテキストにてフレーズは実際の会話でどのように活用できるのかを紹介しています。
各表現には、TOIEC満点取得の著者による、簡潔で分かりやすい解説つき!
この書籍で学ぶことで、豊かな表現を身につける、新しい学習法を提唱した一冊です。
目次
はじめに
学習にあたって
SONG#1 Head Over Heels
SONG#2 I Want…
SONG#3 Fall Into Place
SONG#4 Nothing You Can Do
SONG#5 Go On!Get Out!
SONG#6 I'm Sorry
SONG#7 Take A Step Back
SONG#8 Don't Give Up
索引
著者紹介
ジェフリー・ウデン(Geoffrey Wooden)
ハワイ州ホノルル生まれ。地元のプナホウ高校(Punahou High School)を卒業後、オレゴン大学にて作曲法を専攻。その後、ブリティッシュコロンビア大学にて作曲法の修士号を取得する。
現在は、妻と東京在住。6年間に渡って、日本人の英語指導にあたる傍ら、英語教本の監修やラジオDJもこなす。
登内 和夫(とのうち・かずお)
1959年、埼玉県川口市生まれ。慶應義塾大学卒。42歳で初挑戦したTOEICテストで満点の990点を獲得。豊富な英語指導経験を活かして、高校生用英語テキスト作成や翻訳など、精力的に執筆を手がけている。
著書に『超右脳つぶやき英語トレーニング』(共著)『超右脳おしゃべり英語リスニング』(共著)『超右脳語りかけ英語トレーニング』(共著)『超右脳TOEICテスト入門』(共著)『英語の本質を楽しく身につけるトレーニングブック』(共著)『超右脳高速「英単語」記憶トレーニング』(共著)(いずれも小社刊)など多数。
ハワイ州ホノルル生まれ。地元のプナホウ高校(Punahou High School)を卒業後、オレゴン大学にて作曲法を専攻。その後、ブリティッシュコロンビア大学にて作曲法の修士号を取得する。
現在は、妻と東京在住。6年間に渡って、日本人の英語指導にあたる傍ら、英語教本の監修やラジオDJもこなす。
登内 和夫(とのうち・かずお)
1959年、埼玉県川口市生まれ。慶應義塾大学卒。42歳で初挑戦したTOEICテストで満点の990点を獲得。豊富な英語指導経験を活かして、高校生用英語テキスト作成や翻訳など、精力的に執筆を手がけている。
著書に『超右脳つぶやき英語トレーニング』(共著)『超右脳おしゃべり英語リスニング』(共著)『超右脳語りかけ英語トレーニング』(共著)『超右脳TOEICテスト入門』(共著)『英語の本質を楽しく身につけるトレーニングブック』(共著)『超右脳高速「英単語」記憶トレーニング』(共著)(いずれも小社刊)など多数。
編集者より
音楽CD付きの英語本って、新しいでしょう?
この音楽、なかなかイイんです。
個人的には5曲目がおススメ!
ストーリーも身近で面白いし、見ていて飽きない英語本です。
この音楽、なかなかイイんです。
個人的には5曲目がおススメ!
ストーリーも身近で面白いし、見ていて飽きない英語本です。