- ホーム
 - 書籍詳細
 

ギャン理論と一目均衡理論で読む世界の相場
- 著者名
 - 青柳孝直
 
- ジャンル
 - 投資/資産運用
 
- 発行年月
 - 2002年7月
 
- サイズ
 - A5判
 
- 頁数
 - 224P
 
- ISBN
 - 4-89346-754-9
 
- 税込価格
 - 2,090円(本体 1,900円)
 
在庫状況:× ただいま在庫がなく、一時的に注文を受け付けられません。
内容紹介
相場は将来のことをすでに織り込んでいる。
明確な指標はチャートにあり。
(W.D.ギャン) 
伝説の相場師、W.D.ギャンのサイクル理論と日本オリジナルの一目均衡理論を融合した独自の理論で、国内外の銘柄を分析する。
銘柄のジャンルは、為替、株価、商品の貴金属、石油、農産物。スイス・フラン、ハンセン指数なども対象にしている。
各銘柄の特徴を簡潔に紹介した後で、短期(日足)、中期(週足)、長期(月足)の三つの視点から、これからの相場を予測するという構成。
目次
まえがき
第1章 相場理論について
  1相場とは何か
  2サイクル理論とは何か
  3相場と宗教
  4サイクル理論の根幹の考え方
  5一目均衡理論について
  6本書での分析手法と頻出単語の解説
第2章 ギャンに学ぶ相場の鉄則
  1相場から学ぶ生き方の教訓
  2相場に対する心構え
  3テクニカルに関する28条のルール
第3章 為替に関する分析
  1ドル円
  2ユーロ
  3英ポンド
  4スイス・フラン
第4章 株価に関する分析
  1日経平均株価
  2NYダウ株価
  3ナスダック総合指数
  4ハンセン指数
  5TOPIX INDEX
第5章 貴金属に関する分析
 ■円建て貴金属
  1東京金(円建て金)
  2東京銀(円建て銀)
  3東京白金
 ■ドル建て貴金属
  1NY金(ドル建て金)
  2NY銀(ドル建て銀)
  3NY白金
第6章 石油に関する分析
 ■円建て石油
  1東京ガソリン
 ■ドル建て石油
  1NY原油
  2NYガソリン
第7章 農産物に関する分析
 ■円建て農産物
  1東京一般大豆
  2東京トウモロコシ
  3東京小豆
  4東京粗糖
  5東京ゴム
  6アラビカコーヒー
 ■ドル建て農産物
  1CBOT大豆
  2CBOTコーン
  3NY砂糖
  4NYコーヒー
  5CBOT小麦
  6NY綿花
著者紹介
国際金融アナリスト。1948年富山県生まれ。
1971年早稲田大学法学部卒業。
邦銀・外資系金融機関の現場担当者として内外で活躍。
海外滞在中に欧米のテクニカル理論に触れ、その後日本古来の相場理論研究も始める。1997年(株)青柳孝直事務所開設、金融コンサルティング、執筆、翻訳、講演等を行う。
相場分析に関する週刊のレポートは内外で好評を博している。
著書は『新版 ギャン理論』、『日本国倒産』、『不動産大暴落』、『ジョージ・ソロス不滅の警句』、など。訳書に『新版 ソロスの錬金術』、『世界一わかりやすいお金持ちになる法』(すべて総合法令出版)など多数。
著者ホームページ
著者の書籍
同ジャンルの書籍
■世界の名言 倍速CD
:著
定価 (本体 1,500円+税)
書籍に収録したすべての名言を日本語・英語とも2倍速・4倍速に加工して収録。くりかえし聞くことで右脳が活性化され、集中力や記憶力を養うことができます。
編集者より
また判型も、訳書以外では初めてA5判と大きくし、チャートを見やすく大きく入れました。
装丁も初めての人を起用しリフレッシュしました。
新しい青柳先生の相場本にご期待ください。




















